「やあやあ」


彼は、初めて会ったときもこんな風に、おどけて話しかけてきた。





「達さん、こんにちは」
「こんにちはー」


彼の笑顔は、綺麗だけど、どこか胡散臭い。


「何読んでるのー?」
「この前でた、真樹さんの新刊を」
「ふーん、おもしろい?」
「まあ、でも、読み始めたばかりなのでなんとも・・・」
「そっかあ」


そう言って、私の前に座る達さん。
瞳は笑っているようで、曇っていた。


読んでいた本を閉じて、一呼吸。


「・・・アスミちゃん、怒ってたね」
「そうでしたね」
「あー、えー、ごめんね?」


そうは言いながらも、彼は私と目を合わせない。
笑った顔は綺麗だけれど、それと同じくらい、冷たい。


「・・・・・・・別に、アスミさんは私のものだとか、そういう関係だとか、そういうのではないです。」


彼の謝罪は、所詮上辺だけのものだ。
でも、それは当然だ。
きっと私が達さんの立場だったら、心からの謝罪なんて、とてもじゃないができやしない。


少し視線を彷徨わせて、そして、窓の外の曇り空を見て、彼は笑った。


「そういうつもりで、言ったわけじゃないんだけどな。」
「・・・私も、気にしてないです。
家を追い出されることもなかったし。」


今までで一番怒鳴られたけれど、と心の中で呟く。


「ふふ、アスミちゃんすごかったものね・・」


今度は暖かく笑った。
彼はずっと笑顔のままで感情を表現するのだろうか、なんてとりとめなく思う。


生温い風が、頬をくすぐった。





「・・アスミちゃんは誰のものでもないとしても、君がアスミちゃんの所有物であるのは、確かじゃない?」





折り畳み傘は鞄に入っていたかな。


2008,06,06